うちの子供も1歳を迎え保育園へと入学しました!
すると風のオンパレードで苦いお薬を飲む毎日へ突入!
苦くてなかなか薬を飲まない子供!
苦痛でたまりませんでした!
ネットでなんとか方法はないか赤ちゃん・苦い薬・飲ませ方と検索しました!
そんな私が実際に行った苦い薬の飲ませ方(体験談)について綴っていきたいと思います!
私と同じく薬の時間が苦痛なあなたに少しでも参考になれば幸いです!
【体験談】赤ちゃんの苦い薬の飲ませ方について!
きっとママなら、誰しもが体験する赤ちゃんの。
- 苦い薬拒否!
という経験(;’∀’)

大変。辛い。
我が家の子は1歳までは対した熱という熱も出さず、平和に過ごしてきました。
ですが、1歳で保育園に入園してから。
- 熱
- 鼻水
- 咳
- 下痢
が1ケ月ほど続き、最初の一か月は保育園を、
- 10日
休んでしまいました( ;∀;)
こんなに休むと思ってなく、親のメンタルもかなりやられていた時期でした~。

聞いてないよ~。
その時期に苦い薬を飲ませるのが本当に大変だったので、薬の飲ませ方の体験談を綴っていきたいと思います!
【体験談】赤ちゃんの苦い薬の飲ませ方①チョコアイス×
赤ちゃんの苦い薬の飲ませ方の体験談1つ目は、
- チョコレートアイス
です。
最初、風邪で出ていたお薬がシロップだけだったのでスプーンに入れてこちに持って行ったらごくごく美味しそうに飲んでくれていた息子( *´艸`)
ですが、風邪が長引きついに出てきてしまった。
- 苦いお薬!(液状)
病院の薬剤師さんに相談してみたら、
- チョコアイスとか甘い物に混ぜたらパクパク食べる赤ちゃんもいますね~
という説明を聞き。
今まで食べさせてこなかった、チョコアイスを解禁!w
苦いお薬は液状だったので、チョコアイスと混ぜて実際にあげてみました!
その結果、初めてみるチョコアイスに興味津々で1口目は食べたものの。
- 結局苦いからやだ!
とい事でその後全く受け入れてくれず( ;∀;)
しかもチョコアイスが解けてしまい、飲ませる量も多くなってしまいました。
結果、体を押さえつけて飲ませるという方法に・・・。
母もグッタリ(;’∀’)
おかげで息子の口の周りはカールおじさん状態に。
うちの子供はチョコアイスはダメでした(*_*)
赤ちゃんなので薬の大切さなんてわからない・・・。
それは分かっていても辛かったです。
【体験談】赤ちゃんの苦い薬の飲ませ方②果物×
赤ちゃんの苦い薬の飲ませ方の体験談2つ目は、
- 果物(みかん)
です。
うちのは子供、みかんが大好きなんですが。
- 貰った薬と柑橘系を合わせると、余計に苦みが増して赤ちゃんが薬を飲まなくなる!
というのを聞いて避けてたんですが。
たまたま薬の時間に、みかんを食べたがったのであげてみると。
みかんをパクパク食べて、シロップ&苦いお薬を口に運ぶと、
- ごくごく!
みかんも食べて薬も飲んでくれたので、私が。
- イケる!
と思い、次の日もチャレンジしてみると、
- 断固拒否!口も開けない!
という事で、また。
暴れる子供を押さえつけて薬を飲ませるという結果に(;’∀’)
みかんは1回の奇跡で2度目はなかったです。w
一番辛いのはもちろん子供ですが、私も1日2回の薬の時間が地獄だ~(/_;)と思っていました。
【体験談】赤ちゃんの苦い薬の飲ませ方③お薬ゼリー(まあまあ)
赤ちゃんの苦い薬の飲ませ方の体験談3つ目は、
- お薬ゼリー
です。
ネットで調べてみると、
- お薬ゼリーで赤ちゃんも簡単にお薬を
という情報を見たので、「私もやってみよう!」という事で、早速ドラッグストアに買いにいきました!
近所のドラッグストアにあったのが、
- お薬じょうず服用ゼリー
でした。
今までシロップと苦い薬を合わせてたんですがそれを辞めて、別で飲ませる事にしました。
シロップだけだとかろうじて飲んでくれていたので、
- そのまま
で飲ませて。
苦いお薬は、水を2・3摘垂らして、
- 団子状
にして、服薬ぜりーに混ぜて飲ませるという方法にしました。
最初にゼリーを乗せて団子を置きその上に更にゼリーを乗せて完成です。
もういい加減薬に嫌気がさしている息子、ゼリーを食べさそうとしても薬と分かっているため全く口もつけず体を仰け反って嫌がる嫌がる(;’∀’)
結果。いつものように、押さえつけて飲ませる?食べさせる?事に・・・。
ただゼリーにも良い点が!(^^)
シロップと苦い薬を混ぜるとどうしても液状なので、
- サラサラ
になってしまい、軽く5,6回薬服用のチャレンジをしなければなりません。
ですが、ゼリーだと粉状にしたものと一緒にするので、
- 2回
で服用の回数が減りました。
これが2回になるだけでも精神的苦痛が減りました!
液状だと暴れると薬のこぼれそうになったりして大変でしたが、ゼリー状だと。
- プルプル
になるのでこぼれるという心配もなかったです。w
ネットで調べてみると、
- ゼリーに包むと苦いお薬もパクパク嬉しそうに飲んでくれました~
という口コミなどをみて、ただただ羨ましかったです(/_;)
私はさんざん嫌がった後にゼリーに挑戦したので上手くいかなかったのかもしれません。w
【体験談】赤ちゃんの苦い薬の飲ませ方④スポイトは神だった!
赤ちゃんの苦い薬の飲ませ方の体験談4つ目は、
- スポイト
です。
スポイトの存在には本当に助けられました( ;∀;)

心からありがとう~。
もうを子供押さえつけて、飲ませるしかないのかと疲弊していた私・・・。
そんな中、
- 赤ちゃんの苦手な苦い薬もスポイトなら飲ませられる
という情報に藁をもすがる思いで100均へ急いでGO!w
シロップと苦い薬をスポイトにそのまま入れて恐る恐る子供の口へ・・・。
すると、子供的には面白かったのか?
そこまで嫌がらず。
- これはイケるかも!
と思い、膝の上にのせて子供の口にスポイトで薬を投入。
やはり苦かったのか少し嫌そうな顔をしましたが、口に入ってきてしまうから飲んでいました。
スポイトなので結構勢いも良かったため、
- 2・3回プッシュ?
くらいであっという間に終了!
え・めっちゃ楽~♪
息子も特に嫌がる事もありませんでした(^^)

あの苦痛な時間は何だったの?
今までお薬の服用が辛すぎただけに、
- スポイトは神!
と本当に嬉しかったです( ;∀;)
子供にもよると思いますが、うちの子供は、
- スポイトの服薬方法
が合っていました!
その後も、スポイトで服用して苦いお薬の時間も難なく越えることが出来ました!
【体験談】赤ちゃんの苦い薬の飲ませ方についてのまとめ
以上。私が体験した赤ちゃんの苦い薬の飲ませ方について振り返ってみました。
その結果は、
- チョコレートアイス×
- 果物×
- 服薬ゼリー〇(嫌がったが、こぼれる心配はなく。回数も減った。)
- スポイト◎
でした。
嫌がる子供をまるでプロレス技かってくらいに押さえつけて苦い薬を飲ませる事が、母親としても本当に辛く、
- もう薬も飲ませたくない
とさえ思うほどでした。
きっと私のように、苦いお薬を子供が飲まなくて大変な思いをしているママさんもきっといると思います。
少しでも私の体験談が参考になればと思います!
コメント